
ベンチプレスの男性平均重量が約40kgなので、これを目安にすると重量60kgが中級者ぐらいだということがわかりますね。
しかしここからちょっとずつレベルアップが難しくなってきます。どんどん重量をアップさせて70kg、80kgとレベルアップさせたいはず。
ベンチプレス重量60kgの壁を超えるための目安となる回数やレベルアップの方法を解説していきます。
ベンチプレスで重量60kgを持ち上げると脱初心者

ベンチプレスで重量60kgを持ち上げることができると脱初心者を名乗っていいでしょう。
日本人の成人男性の平均体重が約60kg~65kgなので、自分の体重を持ち上げていることになります。
自分の体重と同じぐらいの重量を持ち上げることができるようになってくると身体がだいぶ進化していることを実感できます。
ベンチプレスで60kgを持ち上げれると脱初心者だというの主観ではなく、根拠としてはベンチプレスの平均重量は40kgと言われているからです。
しかもこの平均重量はベンチプレス経験のない人の平均と言われているので、この平均重量から+20kgも持ち上げるまでには数か月はかかるので、十分脱初心者と言えます。
ベンチプレスの平均重量は約40kg
ベンチプレスで60kgを持ち上げることが脱初心者という根拠は成人男性のベンチプレスで持ち上げれる平均重量が約40kgだからです。

この表を見るとわかるように、筋トレ経験のない体重60kgの男性が34kgを1回持ち上げると平均的な筋力ということがわかります。
この表を参考にすると体重60kgの男性が60kgを持ち上げると初級者と中級者の間ぐらいの実力ということになります。
ベンチプレス初心者はまずは重量40kgを目安にトレーニングをするといいですね。そこからレベルアップしてきたら、重量60kgを目標にするといいでしょう。
ベンチプレスでの平均重量を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
ベンチプレスで60kgの壁を超えるには?60㎏を7回~8回持ち上げると70kgを1回持ち上げれることに相当する
ここで重量60kgを持ち上げれると言っているのは回数1回での話になります。
そこでベンチプレス60kgの壁を超える70kgを1回持ち上げるにはどのようにトレーニングをこなしていけばいいのでしょうか?
60kgの壁を超えたといえる目安としては重量60kgを連続して7回~8回持ち上げると重量70kgを1回持ち上げれる実力があるというように換算できます。

この換算表・早見表を見るとわかりやすいですね。
そして重量70kgを6回~7回持ち上げると80kgを1回持ち上げれるという実力があるので、このように重量に対して連続して持ち上げれる回数を目安に実力を換算しながらトレーニングするといいですね。
ベンチプレスでのRM換算表・早見表はこちらの記事で詳しく解説しています。
ベンチプレス重量60kgの壁を超えるにはコスパ最強マイプロテイン

ベンチプレスで重量60kgの壁を超えるにはプロテインは外せません。

僕が一押ししているのは品質・コスパ・美味しさ・味の種類が豊富と良いこと尽くめなヨーロッパで売り上げNo.1の「マイプロテイン」がおすすめです。
ホエイプロテイン1kgのコストがまさかの2000円以下!

公式 現在のマイプロテイン割引コード及びセール情報はこちらから確認
すでにプロテインを取り入れている方もコスパ最高なマイプロテインに乗り換えの検討してみてはいかがでしょうか。
個人的に味はナチュラルチョコレートとバニラがとくにおいしい!(公式 マイプロテイン公式ページはこちら )
ベンチプレスMAX重量をアップさせるコツはこちら
ただなんとなくベンチプレスをしていてもなかなかMAX重量をアップさせることは難しいです。
フォームやトレーニング内容を考えて、コツを掴みながらベンチプレスをしていかないと効率的には筋肉を成長させることができません。
こちらの記事でベンチプレスのMAX重量をアップさせるコツを解説していますので、是非参考にしてみてください!
ベンチプレスでMAX重量60kgの壁を超えよう!
ベンチプレスでの重量60kgを持ち上げれるとなると、日本人の平均体重が約65kgほどなのでだいたい自分の体重を持ち上げていることになると思います。
まずはこの自分の体重を持ち上げれるようになってくると身体の変化が明らかにわかってくるので、ベンチプレスがもっと楽しくなってきます!
MAX重量60kgを超えてきたら、次は60kgを数回持ち上げれるようにトレーニングしていきましょう!
60kgを連続して7、8回持ち上げると70kgを1回持ち上げれる実力があると換算できるので、これを目安に頑張るといいですね!
ベンチプレスで重量60㎏の壁をぶち破るならマイプロテイン!
<2021年1月:筋トレ最新情報>
プロテインなしには筋トレで成果を出すことはできません。しかし現状、「プロテイン おすすめ」と検索しても既存のネット上には素人が片手間で書いたダイエット記事や、本当に調査したのか怪しい口コミ情報が多く、”自分に合ったプロテイン”を見つけにくくなっています。
そこで弊社では主要人気ブランドのプロテインを対象に、独自のアンケート手法と信用できる口コミ(※悪い口コミを含む)のみ厳選・収集し、徹底分析することで「本当に購入すべきプロテインランキング」を作成しました。
あなたのプロテイン選びの手助けになれたら幸いです。
ベンチプレスで確実に成果を出すための全知識
Step.01【初心者必読】ベンチプレスを始めるにあたって
Step.02ベンチプレスを行う上で必ず知っておくべき基礎知識
Step.03最大限にベンチプレスの効果を高める方法
Step.04知らないと損するベンチプレスの豆知識
Step.05ベンチプレス100kgまでの道|レベルと見た目
Step.06知らないと恥ずかしいベンチプレスの種類
Step.07最短で鍛えるために必須のRM法
この記事は役に立ちましたか?
関連コンテンツ
60kgから70kg、80kgとレベルアップさせる方法も解説しています。