「プロテインってやっぱり飲んだ方がいいの?」
「どのプロテインが美味しいの?」
「おすすめの美味しいプロテインを知りたい」
上記でお悩みではありませんか?
実際に現状「プロテイン 美味しい」等と検索しても、ジムでの運動経験がない人が執筆した信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事しかなく、素人が目にしても理解できない記事が多いです。
パーソナルジムの実店舗「ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTがプロテインの効果と選び方、おすすめの美味しいプロテインについて分かりやすく簡潔に解説します。
おすすめの美味しいプロテインについて詳しく知りたい人は、この記事を全て読み込むことで、プロテインについての理解を深め、自分に合ったプロテインと出会えることをお約束します。
プロテインは健康維持とボディメイクに必須の飲み物
日々、ジムでのワークアウトに励むトレーニーにとってはもちろん、健康維持を目指す人にとってもプロテインは必須の飲み物です。いつでも手軽にタンパク質を摂取できるプロテインは、まさに忙しい現代人にとっても欠かせません。
プロテインと聞くと「マッチョが飲むもの」「運動しない人には不要」と考える人も多いです。しかしプロテインは、あくまでタンパク質であり、肉や魚を食べることと違いはありません。つまりプロテインドリンクを摂取することはトレーニーだけでなく、健康維持を志す人にとっても有効なのです。
また最近ではフィットネスブームや人々の健康意識の高まりも相まって、スーパーやドラッグストアなどでもプロテインが販売されるようになってきました。今やプロテインを手に入れることは難しい時代ではありません。自分に合ったプロテインを見つけることができれば、ボディメイクはもちろん、これからの健康維持にも繋がるはずです。
プロテインを選ぶときのポイント
次にプロテインを選ぶときのポイントについて解説します。
プロテインを選ぶときのポイントは、以下の3つです。
- 種類で選ぶ
- 予算に合ったプロテインを選ぶことが大切
- 味も重要視する
順に深堀して解説していきます。
種類で選ぶ
プロテインには主に3つの種類があり、それぞれの種類によって特徴が異なります。3つの種類による違いは以下の通りです。
- ホエイプロテイン:最も一般的なタイプ。低カロリーで栄養が凝縮しており、吸収が早い。トレーニング直後に最適。
- カゼインプロテイン:ホエイプロテインよりも吸収速度が緩やか。間食や就寝前に最適。
- ソイプロテイン:原料は大豆。ホエイより吸収速度が緩やか。大豆に含まれるイソフラボンも摂取可能。女性におすすめ。
最も一般的なプロテインは、ホエイプロテインです。カゼインプロテインやソイプロテインは吸収速度が緩やかなので、ダイエット時の間食や就寝前におすすめ。また牛乳に対する『乳糖不耐症(乳製品でお腹が緩くなる)』がある人は、ソイプロテインを選ぶのがおすすめになります。
またホエイプロテインとカゼインプロテイン(またはソイプロテイン)の特性を活かして、摂取タイミングを変える人も多いです。トレーニング直後はホエイプロテインを。間食または就寝前にはカゼインプロテインを摂取することで、よりボディメイクにも効果的です。
予算に合ったプロテインを選ぶ
予算に合ったプロテインを選ぶことも大切です。プロテインは数週間摂取しただけで効果が得られるものではありません。数ヶ月~数年間摂取し続けて初めて効果を実感できます。
プロテインの価格はブランドによって様々。1kgで1万円を超えるプロテインがある一方で、1kgあたり5,000円以下で購入することもできます。もちろん高価なプロテインは品質にもこだわって作られてますが、予算に見合わないプロテインは購入すべきではないでしょう。
プロテインを購入する場合は、毎月購入できる金額帯を選択しましょう。最近では国内産のプロテインもコストパフォーマンスが高いものが増えてきています。経済的に無理のない範囲でプロテインを選択することも大切です。
味も重要視する
プロテインを選ぶ際には、自分の好みの味を選択することも大切です。自分の好みの味のプロテインであれば、長く飲み続けることができます。
最近では各社サプリメントブランドが、様々なフレーバーのプロテインを発売しています。バニラやチョコなど一般的なフレーバーはもちろん、キャラメルやメロンなど特徴的なフレーバーも多いです。自分の好みのフレーバーを見つければ、プロテイン摂取そのものが楽しくなるでしょう。
またフレーバー選びに迷った際には、まず少量サイズのプロテインを購入してみるのがおすすめです。プロテインブランドの中には、20g~30gを数百円で購入できるものもあります。まずは少量サイズで様々なフレーバーを試してみてください。
美味しいプロテインを見つけるためのポイント
次に美味しいプロテインを見つけるためのポイントについて解説していきます。
美味しいプロテインを見つけるためのポイントは、主に以下の3つです。
- 商品のレビューをチェックする
- 実際に飲んでみる
- 色々なプロテインを試してみる
順に深堀して解説していきます。
商品のレビューをチェックする
美味しいプロテインを見つけるためには、まず購入する前に、商品のレビューをチェックしてみましょう。最近では名の知れたプロテインであれば、そのほとんどが楽天市場やamazonに出品されているため、レビューをチェックすることができます。
実際に楽天市場やamazonの商品ページにアクセスすると、ページ下方にレビューの一覧が表示されているので一度チェックしてみましょう。検索窓も設置されているので、「味」などのワードを入力して検索すれば、関連するレビューを一気にピックアップすることが可能です。
ただし商品レビューはあくまで参考であり、絶対的な評価を指す訳ではありません。特にプロテインは人によって、味の好みが大きく異なるので、商品レビューはあくまで参考程度に捉えておきましょう。
実際に飲んでみる
楽天市場やamazonで商品レビューをチェックしたら、実際にプロテインを購入し、飲んでみましょう。どんなに前評判を調べても、自分自身で飲んでみなければ実際の味は分かりません。
特にプロテインの味の評価は、その人の味覚によって大きく異なります。同じプロテインでも、「甘すぎて苦手」という人もいる一方で、「甘くて美味しいデザートみたい」と評価する人がいるのが実際のところです。自分自身で飲んでみることで、味の評価を下すことができます。
ただし、どうしても味で失敗するのが怖いのであれば、最初は出来るだけ容量の小さいサイズを購入するのがおすすめです。最近では、300g〜500gの小サイズで発売されているプロテインも多いので、味で失敗するのが怖いのであれば、小サイズから購入してみましょう。
色々なプロテインを試してみる
美味しいプロテインを見つけるために最も大切なことは、色々なプロテインを自分自身で試してみることです。多種多様なプロテインを飲んでいくと、きっと自分好みの味付けのプロテインに辿り付けることでしょう。
プロテインは、メーカーやブランドによって味付けが大きく異なります。例えば同じ「バニラ」というフレーバーでも、メーカーによって味が大きく異なることも多いです。自分好みの味付けのプロテインを見つけるのは、結局のところ色々なプロテインを飲んでみるしかありません。
また最近では、プロテインの市場も競争が激化されてきており、プロテインの数も豊富です。数百のプロテインが市場に出回っているため、色々なプロテインを購入し飲むことができます。楽天市場やamazonなどのネットショップを活用すれば、プロテインの入手もさほど難しくないので、ぜひ色々なプロテインを試してみてください。
おすすめの美味しいプロテイン10選
おすすめの美味しいプロテインを10選紹介していきます。
ここで紹介するプロテインは、どれも味・品質ともに優れたものばかりです。
これからプロテインの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
California Gold Nutrition
1回分あたり27gのタンパク質と6.1gのBCAA(分岐鎖アミノ酸)が含まれています。本製品には乳糖が少量のみ含まれており、先進の膜技術を使用した多段階の低温精密ろ過分離プロセスによって製造されています。
種類 | ホエイプロテインアイソレート |
内容量(g) | 454g |
価格(税込) | 2,857円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 27g(1食31gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
2.ゴールドジム CFMホエイプロテイン
品質の高い高級プロテインを発売するゴールドジムプロテイン。ゴールドジムの中でも最もハイスペックな『CFMホエイプロテイン』です。
CFM(クロスフローマイクロフィルトレーション)と呼ばれる特殊な製法を使用しています。吸収効率に優れているのに加えて、糖質・脂質を極限まで除去しているプロテインです。乳糖の除去率が高いので、乳糖不耐症の人でも安心して飲むことができます。
またホエイに加えて『ペプチド』を同時配合しており、トレーニング後の栄養補給に特化しています。味も非常にスッキリしており、飲みやすいのも特徴です。品質と味のスペックが非常に高いプロテインになります。
種類 | WPI(ホエイプロテインアイソレート) |
内容量(g) | 900g |
価格(税込) | 6,696円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 24.8g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
ゴールドジム ホエイプロテイン
ゴールドジムの『WPIホエイプロテイン』です。吸収性能に優れており、糖質・脂質も除去できる『WPI製法』を採用しています。数あるプロテインの中でも特に高品質なプロテインです。
こちらも『ホエイペプチド』と『ビタミンB群』を配合おり、筋肉により効率良く栄養を送りこむことができます。同じゴールドジムのCFMホエイプロテインに比べると、やや甘味が強い味付けで、デザート感覚で飲めることが特徴です。
また味のフレーバーも豊富なのが魅力。チョコやストロベリーなどの一般的なフレーバーに加え、カフェオレやクッキークリーム、ヨーグルトなどのフレーバーもあります。プロテイン1杯分の少量サイズも発売されているので、ぜひ好みのフレーバーを見つけてください。
種類 | WPI(ホエイプロテインアイソレート) |
内容量(g) | 720g |
価格(税込) | 4,680円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 23.2g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
3.ザバス ホエイプロテイン100
国内プロテインの中でもトップクラスの人気を誇るザバスのプロテインです。ザバスシリーズの中でも最も人気のプロテインになります。
『味・溶けやすさ・内容成分』など全てのバランスが取れているプロテインです。初めてプロテインを購入する方や、ザバスシリーズでどのプロテインを選べば良いのか分からない方におすすめ。ドラッグストアやスーパーマーケットなどでも販売されているので、手軽に購入することができます。
また味も日本人好みに作られているのも魅力。特にココア味はプロテインが苦手な女性にもおすすめできるフレーバーです。大容量サイズから少量サイズまで発売されているので、これから初めてプロテインに挑戦する人は、まずこちらのプロテインを試してみるのもおすすめになります。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 1050g |
価格(税込) | 3,980円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 15.0g(1食21gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
4.ビーレジェンド WPCプロテイン
国産プロテインとして高い人気を誇る『beLEGEND(ビーレジェンド)』が発売するWPCプロテインです。1kgあたり4,000円で購入でき、かつ国内産ということで安心して飲むことができます。
ビーレジェンドプロテインは、高品質かつトレーニング後でもすっきり美味しく飲めるだけでなく、 それでいて低価格を実現した理想的なホエイプロテインです。アスリートに嬉しいビタミンC、ビタミンB6を配合しています。国内産でコスパの良いプロテインをお探しの人にはピッタリです。
また全12種類のフレーバーが用意されているので、自分の好みに合わせて味を変えていくことができます。1食分のお試しパックも発売されているので、ぜひ好みのフレーバーを見つけてください。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 1kg |
価格(税込) | 4,480円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 20.5g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
5.グロング ホエイプロテイン
日本のサプリメントブランドである『GronG(グロング)』が発売するWPCホエイプロテインです。1kgあたり3,480円(税込)という国内産プロテインとしては最安値級のコストパフォーマンスを誇っています。
『美味しさ』・『泡立ちの少なさ』を意識して開発されており、日本人の好みに合う味付けで非常に飲みやすいホエイプロテインです。タンパク質含有量も、30g当たり21.6g以上と優れています。
またフレーバーも15種類以上用意されているのも魅力。ココアやバニラ・ストロベリーなどオーソドックスな風味はもちろん、杏仁豆腐やキャラメル風味などの変わり種フレーバーもあります。ぜひお気に入りのフレーバーを見つけてください。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 1kg |
価格(税込) | 3,480円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 21.6g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
5.マイプロテイン Impact ホエイプロテイン
日本でも絶大な人気を誇る『MYPROTEIN(マイプロテイン)』のWPCプロテインになります。マイプロテインの中で、最も人気のあるホエイプロテインです。
1kgあたり2,990円とコストパフォーマンス抜群で、手軽に購入することができます。味も30種類以上のラインナップがあり、多種多様なフレーバーを楽しむことが可能です。
250gの小サイズからの購入も可能なので、色々なフレーバーを組み合わせて購入する方も多いです。溶けやすさもWPCプロテインの中では、かなり優れており、ダマになりにくいのも魅力。癖のあるフレーバーも多いですが、自分に合った味を見つければ、美味しくかつ安いプロテインを手に入れることができます。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 1kg |
価格(税込) | 2,990円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 21.0g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
6.オプチマム ゴールドスタンダード100%ホエイプロテイン
米国の『Optimum Nutrition, Inc. (ON)』が発売するホエイプロテインで、日本でも絶大な人気を誇る海外製プロテインになります。オプチマムを代表するホエイプロテインです。
吸収速度と脂質・糖質の除去に優れた『WPIプロテイン』で多くのアスリートやボディビルダーにも愛用されています。また筋肉の回復を助けるグルタミンも配合されており、トレーニング後のリカバリーにもピッタリです。
味も比較的スッキリしており、日本人にも飲みやすい味付けになっています。オプチマムのプロテインが初めての方は、こちらがおすすめです。
種類 | WPI(ホエイプロテインアイソレート) |
内容量(g) | 907g |
価格(税込) | 5,979円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 24.0g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
7.FIXIT ホエイプロテイン
国内サプリメントメーカーである『FIXIT(フィックスイット)』が発売するWPCホエイプロテインです。1kgあたり3,480円(税込)と抜群のコストパフォーマンスを誇ります。
たんぱく質80%以上のホエイプロテイン。 糖質を抑えた作りになっており、現代のトレーニングやダイエットに非常にマッチしたプロテインで、味も非常に飲みやすく作られています。
また『Instagram』で大きく話題となっているプロテインです。多くのモデルがFIXITプロテインを活用して、体つくりを行っています。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 1kg |
価格(税込) | 3,480円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 22.0g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
8.エクスプロージョン 100%ナチュラルホエイプロテイン
国産プロテインブランドの中でも圧倒的なコストパフォーマンスを誇るのがエクスプロージョンです。エクスプロージョンの中で最も人気の『WPCプロテイン』になります。
1kgあたり1,988円(換算値)とコストパフォーマンス抜群であることが、最大の魅力です。もちろん国内産なので、アスリートも安心して飲むことができます。
フレーバーも10種類以上発売されており、自分の好みに合わせて味を選択することも可能。サイズも300gから発売されているので、お気に入りの味を見つけるために、最初は小さいサイズから購入するのもおすすめです。
種類 | WPC(ホエイプロテインコンセントレート) |
内容量(g) | 3kg |
価格(税込) | 7,888円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 22.6g(1食30gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
9.ウイダー マッスルフィット プロテイン
日本の人気サプリメントブランド『ウイダー』のプロテインです。ウイダーシリーズの中で、最も人気のプロテイン。吸収速度に優れたホエイと、ゆっくり吸収されるカゼインが同時配合されています。
二つの吸収速度が異なるプロテインを同時に配合することで、『タイムリリース式』でタンパク質を体に供給することが可能です。トレーニング後はもちろん、間食や就寝前での摂取もおすすめのプロテインになります。
「ウイダーのプロテインってどれを買ったらいいの?」と迷われている方は、こちらのプロテインが最もおすすめ。また日本人好みの味付けになっているので、非常に飲みやすいのが特徴です。
種類 | カゼインプロテイン |
内容量(g) | 900g |
価格(税込) | 5,184円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 15.2g(1食20gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
10.ザバス ソイプロテイン100
ザバスシリーズでも人気のソイ(大豆)プロテインになります。女性はもちろん、体を引き締めたい男性にもおすすめです。
ザバスのソイプロテインは、ココアフレーバーで飲みやすく、大豆独特の青臭さもあまり感じません。牛乳に溶かすことで、より飲みやすくなります。
値段もザバスシリーズの中では、トップクラスのコストパフォーマンスで、手に取りやすいプロテインです。「ソイプロテインの青臭さが苦手」「美味しいソイプロテインを購入したい」という人におすすめのプロテインになります。
種類 | ソイプロテイン |
内容量(g) | 945g |
価格(税込) | 4,830円 ※メーカー希望小売価格 |
タンパク質量 | 15g(1食21gあたり)※フレーバーによって若干の差あり |
お気に入りのプロテインを見つけて理想のボディメイクを
今回は美味しいプロテインの見つけ方とおすすめのプロテインを10選紹介しました。
フィットネスブームの影響もあり、各社サプリメントブランドが多種多様なプロテインを開発・発売している時代です。
もしこれからプロテインの購入を検討している人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。