「RYT200の取得におすすめのヨガスクールは?」
「RYT200を取得するヨガスクールの選び方は?」
上記でお悩みではありませんか?
実際に現状「RYT200 ヨガスクール」等と検索しても、ヨガに関する知見がない人が執筆した信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事しかなく、素人が目にしても理解できない記事が多いです。
そこで今回は、パーソナルジムの実店舗「ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTが、RYT200の取得におすすめのヨガインストラクター養成スクールについて分かりやすく簡潔に解説します。
またRYT200を取得するヨガインストラクター養成スクールの選び方についても解説するので、RYT200取得を目指している人は、ぜひ最後まで閲覧してください。
RYT200とは?
RYT200とは、1990年に設立された「全米ヨガアライアンス」という団体が発行するヨガインストラクターの民間資格です。全米ヨガアライアンが発行する資格は、「全米ヨガアライアンス認定」とも呼ばれます。
全米ヨガアライアンス認定の種類は、「RYT(Registerd Yoga Teache)200」と「RYT500」の2種類です。日本ではヨガの国家資格がないこともあり、日本国内では最も知名度の高いヨガ専門資格でもあります。
RYT200は、ヨガ関連資格のなかで最も取得者数が多い資格です。認定校(RYS)にて200時間のプログラムを修了することで、資格取得を目指せます。ヨガインストラクターを目指す人ならば、ぜひ取得しておきたい資格です。
RYT200のカリキュラムと費用
これからRYT200の受講を検討している人は、カリキュラムと掛かる費用について気になるはずです。カリキュラムと費用についての理解を深めたうえで、RYT200の取得を目指してください。
RYT200のカリキュラム
全米ヨガアライアンスでは、RYT200のカリキュラム基準があらかじめ定められています。全米ヨガアライアンスが定めるRYT200のカリキュラム基準は、以下の通りです。
- ヨガの実践・技術(75時間)
- 解剖学・生理学(30時間)
- ヨガ哲学(30時間)
- その他専門知識(65時間)
上記はあくまで基準であり、それぞれのヨガスクールにて200時間のカリキュラムが比較的自由に構成されます。実践・技術を主体とするスクールがある一方で、座学が充実しているヨガスクールなど、スクールによってカリキュラムの特徴は様々です。
また上記で示したカリキュラム基準は、2022年に更新された新カリキュラムです。従来のカリキュラムよりも、質の高いヨガインストラクターを育成することはもちろん、ヨガクラス中の怪我問題を防ぐための指導を充実させたものとなっています。
RYT200の費用
RYT200の費用は、おおよそ30万円~70万円が相場となっています。費用相場の幅が広いのは、ヨガスクールによってカリキュラム内容が大きく異なるためです。
RYT200取得のためのカリキュラムを提供するヨガスクールのなかには、RYT200とスクールが独自が発行するヨガ専門資格を重複して取得できるスクールもあります。
なかにはハワイやグアムなど、海外での合宿コースを組んでいるヨガスクールもあり、費用が100万円を超えることも珍しくありません。
RYT200を取得するヨガスクールの選び方
日本国内には複数のRYT200の認定校(RYS)が存在し、それぞれのスクールによってカリキュラム内容や特徴も異なります。RYT200取得には費用と時間を要するため、自分に合ったヨガスクールを選択することが大切です。
そこで、ここでは、RYT200を取得するヨガスクールの選び方を解説します。RYT200を取得するヨガスクールの選び方は、以下の通りです。
- 講師の質やカリキュラムの充実度で選ぶ
- 自分の予算に合ったヨガスクールを選ぶ
- 口コミや評判の良いヨガスクールを選ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
講師の質やカリキュラムの充実度で選ぶ
RYT200の取得を目指しヨガスクールに通うのであれば、まずは講師の質やカリキュラムの充実度を重視しましょう。講師の質やカリキュラムの充実度は、ヨガスクールそのものの評価でもあります。
RYT200の講義では、対面・非対面(オンライン)に関わらず、講師が実践・座学の講義を実施します。そのため、優秀な講師がいれば、より質の高い講義を受けることが可能です。人気のヨガスクールには、業界で一流の実績と知名度を持つ講師が在籍している場合も多くあります。
またヨガスクールを選ぶ際には、講師の質だけでなく、カリキュラムの充実度を重視することも大切です。RYT200は全米ヨガアライアンスによってカリキュラムの基準が定められているものの、ヨガスクール毎にカリキュラム内容は異なります。カリキュラムが充実しているヨガスクールであれば、よりRYT200の習熟度も高まるでしょう。
自分の予算に合ったヨガスクールを選ぶ
RYT200を取得するヨガスクールを選ぶ際には、自分の予算に合ったヨガスクールを選択しましょう。自分に合った予算内でRYT200の講義を提供してくれるヨガスクールを選ぶべきです。
ヨガスクールでRYT200の資格取得に必要な費用は、30万円~70万円程と言われています。ヨガスクールによって費用は異なりますが、30万円ほどの予算があれば、RYT200を取得することが出来るでしょう。
ただしコース料金が安すぎるヨガスクールを安易に選ぶことは避けるべきです。予算内であれば、少々料金が高いヨガスクールを選ぶのがおすすめ。料金が高い程、講師の質・カリキュラム内容・サポート体制も充実していることが多いので、自分への投資としてやや高めのコースを選ぶことがおすすめできます。
口コミや評判の良いヨガスクールを選ぶ
ヨガスクールを選ぶ際には、実際の利用者の口コミや評判をチェックしておくことが大切です。利用者の口コミや評判をチェックすることで、ヨガスクールの実情をある程度は把握することができます。
ただし公式サイトに記載されている口コミや評判は、ポジティブな意見ばかりなので、客観性にはやや欠けます。公式サイトだけでなく、外部サイトや掲示板・SNSなどの口コミ・評判をチェックしておきましょう。良い口コミだけでなく、悪い口コミも参考にしておくべきです。
また、口コミや公式サイトを閲覧した後には、必ず説明会を受講しましょう。説明会で実際に講師の話やカリキュラムを受けてみることで、最終的には自分自身でヨガスクールを評価することができます。
RYT200取得におすすめのヨガスクール10選
実際にRYT200取得におすすめのヨガスクールを紹介します。今回紹介するヨガスクールは、以下の通りです。
- YMCメディカルトレーナーズスクール
- アンダーザライトヨガスクール
- リラヨガインスティテュート
- ヨガワークス
- MAJORI
- カラダメンテ養成スクール
- アミーダヨガアカデミー
- ヨギー・インスティテュート
- OREO YOGA ACADEMY(オレオヨガアカデミー)
- ゼロカラYOGA
それぞれヨガスクールの特徴を詳しく解説していきます。
YMCメディカルトレーナーズスクール
YMCメディカルトレーナースクールとは、ヨガインストラクターをはじめ、セラピスト・整体師・マッサージなど、人々の健康に関連する資格発行を行なっている総合スクールです。
実店舗型のスクールを運営しており、現在では東京・横浜・大阪・名古屋・福岡・仙台の計6校を展開しています。実店舗でのオフライン受講だけでなく、オンライン講義も採用しているので、自分のライフスタイルに合わせて受講方法を選ぶことが可能です。
YMCヨガインストラクタースクールのRYT200は、ヨガ初心者にも受講がおすすめ。実際にスクールに通う半数以上が初心者となっています。アーサナ(ポーズ)の効果や呼吸法など基礎から丁寧に指導してくれるのが特徴です。ヨガを始めたばかりでも、RYT200取得まで丁寧にサポートしてくれます。
さらに大手スクールだけあって、カリキュラムも充実。日本ヨガ界の第一人者であるケンハラクマ氏をはじめ、医学博士・産婦人科専門医の高尾美穂氏、プロアスリートのトレーニング指導を行うパーソナルトレーナーの清水忍氏の監修のもと、カリキュラムを提供しています。
アンダーザライト
アンダーザライト(ULT)は、2006年に東京・代々木で設立された日本初の総合型ヨガスクールです。ヨガの基本的な知識・技能を習得することに加え、ヨガアライアンスの取得までサポートしてくれます。
アンダーザライトは、全米ヨガアライアンス認定の取得において、国内トップクラスの実績を誇るヨガスクールです。その実績からも分かる通り、アンダーザライトのRYT200では、ヨガの基本から応用までしっかり学べるカリキュラムが組まれています。
ヨガと一言に表しても、古代から伝わるものや現代になって派生したヨガなど、その種類は多種多様です。アンダーザライトでは、古代から現代まで体系的にヨガを学ぶことができます。
実際の一般レッスンでは、15種類ものヨガを体験することが可能です。またレッスンだけでなく、「解剖学」「瞑想法」「呼吸法」など学術的な面からもヨガを学ぶことができます。アンダーザライトでRYT200を取得することにより、ヨガに対する理解がこれまで以上に深まることでしょう。
リラヨガインスティテュート
リラヨガ・インスティテュートは、2008年に12月にヨガインストラクターである「乳井真介先生」によって設立されたヨガスクールです。乳井先生は雑誌「ヨガジャーナル」や書籍「ヨーガの魔法」などを執筆している人物でもあります。
リラヨガのRYT200の最大の特徴は、3段階のステップ方式で段階的に知識と技能を学べることです。リラヨガの3段階方式は、以下のように組まれています。
- ヨガファウンデーション:ヨガの基本を体系的に学ぶコース
- ヨガアドバンス:25種類に及ぶ立位・アームバランス・バックベンドを習得
- ティーチャーインテンシブ:「ヨガの伝道者」としてより専門的な技能と知識を学ぶ
上記3つのステップを踏むことで、初心者でもヨガインストラクターとして十分な知識と技能を身に付けることが可能です。またアーサナも知識や習熟度に応じて自分のペースで無理なく学べるので、基礎から応用まで怠ることなく習得することができます。
ヨガワークス
ヨガワークスは1987年にアメリカ・カリフォルニア州で生まれたヨガスタジオです。ヨガ資格の中で最も知名度と人気の高い「RYT200」を作った老舗のヨガ指導養成スクールでもあります。
ヨガワークスのRYT200などのティーチャートレーニングは、世界4大陸・20ヵ国・50都市で開催。日本人はもちろんのこと、世界でも非常に名高いヨガスタジオ兼ヨガスクールです。
ヨガにとって欠かせない要素であるアーサナ(姿勢や体勢)を解剖学的に学べることがヨガワークスのRYT200の特徴です。アーサナの個々のポーズに関して、解剖学的知見を取り入れながら学ぶことができます。そのため、単に指導者の真似をしたアーサナではなく、科学的根拠を持って実践することが出来るようになるでしょう。
ヨガワークスでは、専用テキストである「アーサナマニュアル」や「解剖マニュアル」を参照にしながら、個々のポーズを細かく解剖学的に学ぶことが可能。
毎日2~3時間はアーサナの講義があり、軽減法・禁忌・ミスアライアンスなどを学びながら、アジャストの行い方も実践していきます。またレッスンにはペアワークのカリキュラムも組み込まれており、より実践的なスキルを会得することが可能です。
MAJORI
MAJORI(マジョリ)は、業界初の完全オンラインヨガスクールです。オンラインヨガスクールのなかでは、トップクラスの人気を誇ります。
MAJORIのオンラインレッスンでは、「ライブレッスンコース」と「動画のみコース」があり、自分に合った方を選択することが可能です。予算やライフスタイルに合わせてコースを選択できるので、自分のペースでRYT200取得を目指すことができます。
MAJORIの代表を務める「横幕真理」氏は、インド・オーストラリア・バリ島の3ヶ国で自らヨガ資格を取得し、その後はセブ島でヨガインストラクターとして活動した人物。豊富な経験と技術を元に、RYT200のカリキュラムを監修・構築しました。
MAJORIは、オンラインなので、子育て中のママや仕事が忙しい人におすすめのヨガスクールです。オンラインながら非常に質の高いレッスンを受けながら、RYT200取得を目指すことができます。
カラダメンテ養成スクール
カラダメンテ養成スクールは、「IBMA(国際ボディメンテナンス協会)」が発行する様々な資格を取得できる総合スクールです。
IBMAに加えて、全米ヨガアライアンス認定である「RYT200」を取得することが可能。アーサナ(ポーズ)から解剖学・運動生理学などの座学まで網羅的に学ぶことができます。
またRYT200の資格に加え、IBMAが発行するヨガ専門資格を併せて取得できるのも魅力です。RYT200とはカリキュラムの内容が異なるので、ヨガインストラクターとして幅広い知識と技術を身に付けることが出来るでしょう。
IBMAのヨガ専門資格では、29種類のポーズ+41種類のモディフィケーションのインストラクションからポーズの修正法までを習得することで、60分(ベーシック)〜120分(アドバンス)程度のクラスまで、数種類のクラスデザインすることができるようになります。
アミーダヨガアカデミー
アミーダヨガアカデミーは、天然溶岩石を使用したホットヨガスタジオ「アミーダ」が運営するヨガスクールです。
アミーダヨガアカデミーは、国内初の宿泊施設付きのヨガスクール。自宅からの通学も可能ですが、宿泊施設での合宿でRYT200取得を目指せば、最短1ヶ月でRYT200の取得を目指すことができます。
またアミーダヨガアカデミーの宿泊施設は、インドの「アシュラムスタイル」を踏襲した施設です。アシュラムに滞在することで、まるでヨガの本場インドで修行しているような感覚でRYT200取得を目指せるでしょう。
RYT200取得後には、全国のアミーダヨガスタジオへの就職を目指すことも可能です。就職斡旋の可否は実際に受講してからしか判定されませんが、ヨガスタジオで働くイメージを持ちながら資格取得を目指すことができます。
ヨギー・インスティテュート
ヨギー・インスティテュートは、ヨガ・ピラティス・ビューティーペルヴィス・瞑想の4つに特化したインストラクター養成スクールです。2004年に開校して以降、数多くのインストラクターを輩出してきました。
ヨギー・インスティテュートの特徴は、講師の質が非常に充実していることです。ヨギー・インスティテュートの採用率は1割以下と言われており、厳しい採用試験を潜り抜けた実力のある講師が揃っています。ヨガの実践スキルはもちろんのこと、解剖学・生理学などの専門座学も細かく学ぶことが可能です。
またヨギー・インスティテュートには「Continuing Education」というアフタープログラムがあります。ヨギー・インスティテュートでのRYT200取得後は、Continuing Educationのプログラムを利用することで、継続してスキルアップをすることができます。
OREO YOGA ACADEMY(オレオヨガアカデミー)
OREO YOGA ACADEMY(オレオ・ヨガ・アカデミー)は、東京都渋谷区・代々木上原に構える全米ヨガアライアンス認定スクールです。東京のヨガスタジオの中でも特に激戦区と呼ばれる渋谷エリアでインストラクターの養成を専門とし常時500名が在籍しています。
RYT200はもちろんのこと、RYT500をオンラインで取得することが許可されている日本で数少ないスクールです。サポート体制も非常に充実しておるので、RYT200・RYT500のプログラム修了後もスキルアップに向けサポートしてくれます。
またOREMでは、これからスクールへの入学を検討している人に向け、マンツーマンのZOOM説明会も実施。実際に授業を担当する講師とマンツーマンで話すことで、入学前にスクールの特徴やシステムを十分に理解することが可能です。
ゼロカラYOGA
ゼロカラYOGAは、RYT200の取得ができるヨガ専門スクールです。RYT200を完全オンラインで取得できる日本でも数少ないヨガスールになります。実技・座学共に自宅で講座を受けることが可能です。
ゼロカラYOGAでは、RYT200を取得するためのカリキュラムを、14日間のLIVEの実技講座と座学で習得します。課題の提出まで完了すれば100%資格を取得することが可能です。また費用は187,000円(税込)となっており、業界でも最安値水準の講座料金です。
もちろん講師陣のレベルも非常に高く、代表トレーナーである「Nanako先生」は、現在バンコクにある全米ヨガアライアンス協会認定校「SANSEEDヨガスタジオ」のメイン講師も務めています。
ヨガの本場であるインドでスキルや指導だけではなく、大学で心理学の面からも、心と身体の関係を学んできた経歴のある先生なので、インストラクターとして必要な知識と技能を余すことなく伝えてくれます。
RYT200取得ができるヨガインストラクター養成スクールでよくある質問
RYT200の取得を目指し、これからヨガインストラクター養成スクールへの入学を検討している人によくある質問を解説します。
オフラインとオンラインのどちらがおすすめですか?
オフラインとオンラインのどちらかが良いかは、人によって異なります。オフライン・オンラインともにメリットとデメリットがあるので、両方を理解しておくことが大切です。
短期間でRYT200を取得したい人は、実際に学校へ通って講師から授業を受けるオフラインの受講スタイルがおすすめです。実際に目の前で講師の指導を受けることが出来るので、習熟度はオンラインよりもオフラインの方が早いでしょう。
ただしオフラインでRYT200を取得する場合は、学校へ通う必要があるため、時間的な制限があります。そのため、仕事や育児で忙しい人はオンラインでのRYT200がおすすめです。オンラインでの指導はオフラインに比べてスキルの習得難易度が高い一方で、時間的な制限が少ないのがメリットになります。
ヨガ初心者でもRYT200を取得できますか?
RYT200の習得には、ヨガ経験の有無や経歴は関係ありません。基本的には、全くの未経験者であってもRYT200の取得を目指すことが可能です。実際にヨガ未経験者がスクールに入学し、RYT200を取得するケースも多くあります。
ただしヨガスクールによっては、入学希望者や特定のコース受講者に一定の条件を求める場合があるので注意が必要です。もし入学を検討しているヨガスクールがあるのであれば、必ず入学前にRYT200の受講条件がないかをチェックしておきましょう。
RYT200の申し込み方法は?
ヨガインストラクタースクールでRYT200を受講する方法は、公式サイトから直接問い合わせをして申し込む。もしくは説明会に参加するかの二通りが一般的です。
どちらの方法でも申し込み自体は可能ですが、説明会に参加後の申し込みをおすすめします。しっかりと講義内容を理解し、納得したうえで申し込みを行いましょう。
まとめ
今回は、RYT200の取得におすすめのヨガインストラクター養成スクールを10選紹介しました。ヨガインストラクターにとってRYT200を取得することは、その後のキャリアにとっても非常にプラスに働きます。
ただしヨガインストラクター養成スクールの数は非常に多いため、スクール選びはよく吟味することが大切です。RYT200の受講料はもちろんですが、カリキュラムの充実度や講師の質などにも着目してスクールを選択してください。
自分に合ったヨガインストラクター養成スクールを見つけることが出来れば、RYT200の取得はもちろんのこと、その後のヨガインストラクターとしてのキャリアにも良い影響をもたらすはずです。ぜひ今回の記事を参考に、RYT200取得に向けてヨガインストラクター養成スクールへの入学を検討してください。